2015年12月31日木曜日

今年も大変お世話になりました。

長らく更新を怠ってしまいました。

今年の秋は、公私ともに多忙で、ブログやホームページの更新が
滞ってしまいました。
年末ということで、簡単に今年の活動をふりかえり、
ご報告に代えさせて頂きたいと思います。


秋以降の演奏の場としては、師匠・吉村蒿盟先生主宰の
「第1回薫習庵琴古流尺八演奏会」に出演させて頂いたほか、
地元久留米市の「城南健康ふれあいほーる文化祭」に
出演させて頂きました。



薫習庵演奏会では、藤村博己先生に山田流の大曲「長恨歌」を
勉強させて頂きました。

秋から開始した練習では、
目の前に大きな分厚い壁が立ちはだかっているように感じられ、
曲全体を把握することさえも中々ままならない日々が続きました。
本番前に伺った下合わせの時も、1回目は曲の圧倒的な存在感に
打ちのめされ、背中に冷や汗をかきながら、
かろうじて最後まで吹き通すことができました。
その時の録音を何度も聞き返しながら練習を繰り返し、
どうにか本番は最後まで吹き通すことができました。
曲のスケールの大きさに最後まで圧倒され続けましたが、
どうにか曲の全体像や場面ごとの雰囲気の変化、歌の感じ、
曲の緩急などを感じながら合わせられるようになりました。
本当に勉強になりました。



「長恨歌」演奏中


また、同門のジェシー鳳純氏とご一緒させて頂いた「鹿の遠音」
では、「国もキャリアも性別も」違う、しかし「同年代」の
尺八吹きとして、一つの音の世界を作り上げる楽しさを
味わわせて頂きました。

「鹿の遠音」本番直前に、同氏があまりに素晴らしい「御山獅子」
を演奏されたため、「どうしても演奏で負けたくない!」という
気持ちが燃え上がりました。
その影響か、緊張感もすっとんでしまい、本番はこれまでにない
高い集中力で望むことができました。
同年代のよきライバルとともに高め合うというのは、本当に
大切なことだとあらためて実感しました。



城南健康ふれあいほーる文化祭では、ご自身も学生時代に
尺八をされていた、代表の横道氏にお声かけ頂き、
尺八本曲を始め童謡、演歌なども演奏させて頂きました。
地域の方の前で、尺八という楽器そのものの紹介もしながら
多様な曲を演奏していくという体験の中で、
ふだん身を置いている邦楽界の演奏会とはまた違った
勉強をさせて頂きました。

たくさんの方に尺八に興味を持って頂き、声をかけて頂いたのは
とてもうれしい経験でした。



今年はいろいろと思うに任せなかった面も大きかったのですが、
勉強したこと、思ったり感じたりして自分の中に蓄えたこと、
そして、何よりも尺八に対する情熱の火が大きく燃え上がる
きっかけを得ることができました。
そうしたエネルギーを推進力に変え、
来年は、大きく飛躍する一年にしたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
皆様も、よいお年をお迎え下さい。